こんにちは。
「ありのままの私が大好き!」になる。
愛とお金のコンサルタント・まいちゃんです。
初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら ↓ ↓ ↓ まいちゃんってこんな人
金運と、ついでに人生運まで上がる、大切なお金の話をします。

そもそも「お金」とは何か?
金運を上げるには、まずはお金の歴史を知ることが大切です。
私たちは現在、紙幣や硬貨をお金として使っています。
(最近では電子マネーもありますね。)
過去にさかのぼると、この世にまだ「お金」がなかった時代は、人々は物と物を交換して暮らしていました。
いわゆる物々交換、というシステムです。
でも、物々交換には困ったことがありました。
自分の欲しいものと相手の欲しいものがいつも一致するとは限らない。
魚や肉などの生ものは、保存がきかないので腐ってしまう。
そこでスムーズに交換ができるように、自分の持ち物をあらかじめ以下のようなものにかえておき、さらにそれを相手の持ち物と交換する、というシステムに変わっていきました。
これ、何だか分かりますか?
↓



そう!
お米、貝、最後は少し分かりづらいですが、塩です。
物々交換の弊害を解消するため、これらのものが交換の道具として使われるようになっていきます。
これらには次の3つの共通点があります。
- 交換できること
- 保存できること
- 価値が測れること
「貯」「財」「貨」「買」「資」など、お金に関する漢字に「貝」が多く使われるのは、古代中国で貝がお金として使われていたためです。
そしてその後、米や貝に代わって金(ゴールド)が、さらに進むと硬貨や紙幣、最近では電子マネーが、お金として使われるようになります。
・
最初の質問に戻ります。
「お金」とは何か?
・
・
・
・
正解は「交換の道具」です。
お金は、それ自体は良いものでも悪いものでもなく、ただの「交換の道具」にすぎません。
たまにお金そのものに対してネガティブな感情を抱く人がいますが、それはお金の知識不足です。
お金を稼ぐことやお金持ちに対して否定的な感情を持つことも同様ですね。
お金は交換の道具。
この前提を共有したところで、金運アップのカギを握る「お金の気持ちを知ること」について、次の記事でお話します。
まいちゃん