こんにちは。
「ありのままの私が大好き!」になる。
愛とお金のコンサルタント・まいちゃんです。
初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら ↓ ↓ ↓ まいちゃんってこんな人
先週は母の誕生日でした。
ミュージカル『マンマ・ミーア!』をプレゼントしてきましたよー♪

もうねー、すっごく良かった!
可愛くてカッコ良かった♡
めちゃくちゃ元気になれるし、
「女性に生まれてきて良かったー♡」
って気持ちになれる、最高のミュージカルでした!
(ストーリを知っていても知らなくても楽しめるから、全女性にぜひ、劇場に足を運んで頂きたい…!)
・
母と2人でミュージカルを観に行くのは初めてだったかも。
昔はよく、母が私と妹たち(私には妹が2人います。)を観劇に連れて行ってくれてました。
とにかくアクティブで昔から観劇や旅行が大好きな母は、人生を楽しむのがすごく上手な人。
お金に対するマインドも素敵なんです。
私のお金に対する考えは、間違いなく母の価値観を受け継いでいます。
(仕事にするくらいお金大好きですからねー♪私。)
今日はそんな、母の話をしますね。
・
私が小学校高学年くらいの時(反抗期真っ只中!)に観に行ったミュージカル。
チケット代がいくらなのかを初めて母から聞いて、予想外の高さにビックリした私はこんなことを言いました。
↓
「高っ!全員で〇〇円もかかるやん!これにそんなにお金使うぐらいなら××とか買ってよ~。」
と。
(××は覚えてないけど、多分その時欲しかったのに買ってもらえなかったもの。)
で、母はこう言ったんです。
「お母さんはモノじゃなくて体験にお金を使いたいんよ!チケット代はお母さんにとっては高くない。お母さんの使いたいようにお金を使っとるんよ!」
と。
子どもの私はブスッとしながらも、それ以上は何も言えませんでした。
大人になった今、思い返してみると
✓モノより体験が大事
✓お金は自分が使いたいことに使う
✓高いか低いかを判断するのは自分
↑
母のこんな価値観がよく表れているエピソードだなぁと感じます。
・
私がお金の仕事をするようになってから(なので今から数年前)、母に聞いてみたことがあります。
「お母さんにとって、『お金』って何?」
って。
「そうやねー。『家族の夢を叶えてくれるもの』やねー。」
母はそう言ってました。
あ~。だからお母さんはお金に愛されてるんだなぁ~。
と、私にとって納得の答えでした。
お金って、良いエネルギーを乗せて使ってくれる人のことが大好きですからね。
「お金ならある♪」と昔から言っている母は、今でも習い事や旅行などの体験や美容・健康など、彼女自身の価値観に従って、自分の幸せのためにお金を使っている様子。
(そしてそんな母の幸せが、結果として家族みんなの幸せになってる♡)
私の自慢の母です。

あなたにとって、「お金」って何ですか?
お金はあなたに、どんな幸せをもたらしてくれますか?
私にとってお金は
『家族の夢を叶えてくれるもの』(←母の丸パクリ^^)
です。
お金そのものは、交換の道具にすぎません。
だから「お金」に意味付けするのは、その道具の使い手である私たち一人ひとり。
せっかくだから、自分も周りも幸せにするような意味付けができると良いなぁと、私は思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました♡
まいちゃん
※このブログはメルマガよりも少し遅れて掲載しています。
メルマガ限定記事、メルマガ読者さんだけの限定案内、最新情報等を受け取りたい場合はこちらから、公式メルマガにご登録ください。
↓
