ーーー募集中ーーー
目覚めてるママのための♡オンラインお茶会
■3/9(水)10:00~11:30
■詳細・お申込みはこちら
ーーーーーーーーー
こんにちは。
「ありのままの私が大好き!」になる。
愛とお金のコンサルタント・まいちゃんです。
初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら ↓ ↓ ↓ まいちゃんってこんな人
コロナ茶番とワクチンの闇に気づいている方なら、同じような経験があるんじゃないかと思うのですが…。
大切な人のワクチン接種を止めたくて、コロナのウソ+ワクチンのヤバさを伝えてみた
→結果
「この人アタマおかしいんじゃないか」的な扱いをされてしまった
こんな経験、ありませんか?
どうしてこれを書いているかというと…
ハイ。
そうですこれ、わたし自身の経験談です。
1回目のワクチン接種が始まる前、ごくごく身近な人で
「この人にはコロナ騒動の裏側を知っておいてほしい!」
という人に、メディアの報道と全然違うコロナの話やワクチンの危険性について、関連する記事や動画をいくつか送ったんですよね。
当然、受け入れてもらえない覚悟はありました。
でも、後になって
「もしあの時わたしが伝えていたら、この事態は避けられたのではないか?」
…ってことになるかもしれない。
そうなった時、「わたしが」後悔するのがイヤだったんですよね。
だから行動してみました。
「相手が分かってないから教えてやろう」とか、
「間違っている人を正さなきゃ」とか、
思ってたわけではないです。
で、ですね。
情報提供した結果、どうなったかというと…
こんな返事がきました。(LINE)
↓

新興宗教!?
特定チーム!?
なんで、
「ワクチン危険かもしれないよ情報」が、宗教とかチームとかって話になるのーーー!?
完全に「あやしい人扱い」されてることに、めちゃくちゃビックリしました。
この人には
✓わたしがどこの宗教やチームにも所属してないこと
✓メディアの報道と自分が調べていることにあまりにも乖離があること
✓危険性も知ったうえで判断してほしいなと思った、ということ
↑
これらを伝えて、その後は一切、コロナの話もワクチンの話もしていません。
(たぶん接種済みなんじゃないかな…知らんけど。)
自分が受け入れられないモノに対して「宗教だー!」ってなる人、いるんですね。
信仰心のある宗教家さんに失礼なんじゃないかと思うんだけど。(←ぷりぷり)
でも、インパクトのある経験だったからこそ、得たものも大きかったです。
「求めてない人にアドバイスするな」
「人は、自分の見たいようにこの世界を見ている」
(もちろん、わたし自身も。)
「大事な部分を分かり合えるのは、ごくごく限られた人だけ」
↑
こんな教訓を得ました。
(あと、わたしにも非があって、必死感が出てて怖かったんだろうなーと、反省もしました。)
それと、このLINEを見てすぐに夫と子どもたちに話し、
「こんな返事がきたー!
あやしい人と思われてるー!」
と、大騒ぎしたわたし。
「人と深いところまで関わろうとすると、玉砕してこうなることもある」
っていう事例を子どもたちに見せることができたのも、まぁ良かったかなーと思っています。
(転んでもただは起きぬタイプです。)
ところで…
全然はなし変わりますが、あなたは、カップラーメンって食べますか?

わたしはたまーに、食べます。
生理前とか食べたくなる。
身体に悪いと分かっていても「たまにだから…」とつい食べてしまうカップラーメン。
「わたしは良いけど、子どもたちに食べさせるのはイヤだな。」
って感覚です。
でね、こないだカップラーメン食べてて気づいたことがあるんですよ!
なんの話かというと、ワクチン接種済みのママさんが、
「子どもにワクチン打たせるのはちょっとねぇ…」
っていう感覚。
これって、
「わたしが食べるのはまぁ良いけど、子どもに食べさせるのはちょっとねぇ…」
っていう、わたしのカップラーメンの感覚と同じなのではないか!?
ということ。
ワクチンに何が含まれているのか?とか、
長期的な影響は?とか、
アンテナ張ってる人はめちゃ調べてますよね。
でも、日本人の8割が接種済みとなったいま、
「そんなことには興味ないよー」
という人のほうが、大半だということが分かりました。
わたしにとってのカップラーメンも、超健康志向の人からしたら
「たまにでもダメだよ!」
ってなるのかもしれません。
で、もし仮にその人から
「カップラーメン食べちゃダメ!死んじゃうよ!!」
…なんて言われたら。
「えー。必死すぎてこわいよ。
わたしの好きにさせてよー。」
って、ひいちゃうと思うんですよね。
目覚めてる人からすると
「ワクチンとカップラーメン、全然違うし!」
ってなりますけどね。
でも、日本人の8割くらいにとっては、同程度のものなのかもしれません。
そうするとはやり、
「ワクチンの危険性も知ってー!お願いー!」
と、必死になっていたわたしがおかしな人扱いされたのも、分からなくはないかも…。
そして、
ワクチン=カップラーメン
だとしたら、
それまで全く理解できなかった
「わたしは打ったけど、子どもにはちょっと…」
って言ってるママさんの感覚、分からなくもないかも!
そう思ったんです。
(だからといって絶対に打ちませんけどね。)
・
現在募集中の3月9日のオンラインお茶会は、
ワクチン=カップラーメン程度
ではなく、
ワクチン=毒でしょ
っていう感覚の人の集いです♩
ここの感覚が同じ人との会話は、心底、ホッとしますよ~♡
ご都合がつくならぜひ、一緒におしゃべりしましょう♡

それでは、また!
まいちゃん